令和7年五月場所から、WEBチケット予約よりも、より便利にチケットを購入できるようファミリーマートでのチケット販売を開始しました。それに伴い、WEB予約販売もファミリーマートチケット販売日と同日とさせていただきます。
詳細につきましては、改めてお知らせいたします。
※WEB予約のシステムは、ファミリーマートチケット販売開始後も引き続き利用可能です。
うわじま闘牛定期大会は、年にたった4回の晴れ舞台です。
制限時間なしで牛同士が戦い、逃げた方が敗けというシンプルなルールです。
その歴史は深く、17世紀の後半頃、宇和海を漂流していたオランダ船を福浦の漁民が救助し、礼として贈られた2頭の牛がたまたま格闘したことから始まった、と伝えられます。うわじま闘牛では技は10種に分類されます。
ルールはシンプルでも、牛たちはそれぞれに得意技を持ち、多様に技を繰り出します。
大きくて迫力のある闘牛は一見怖そうに見えますが、普段は悠々自適に、丁寧に手をかけられて過ごしています。大会前になると闘牛トレーナーとともにトレーニングに励み、試合に備えます。
闘牛大会の会場となる、宇和島市営闘牛場へのアクセスです。
定期闘牛大会が開催される日は、往復無料バスを臨時運行しています。
バスセンター |
10:00⇒ |
本社前※ |
10:05⇒ |
闘牛場着 |
10:15 |
バスセンター | 10:30⇒ | 本社前※ | 10:35⇒ | 闘牛場着 | 10:45 |
バスセンター | 11:00⇒ | 本社前※ | 11:05⇒ | 闘牛場着 | 11:15 |
バスセンター | 11:30⇒ | 本社前※ | 11:35⇒ | 闘牛場着 | 11:45 |
バスセンター | 12:00⇒ | 本社前※ | 12:05⇒ | 闘牛場着 | 12:15 |
※”本社前”とはJR宇和島駅前の宇和島自動車本社前です。
宇和島駅行きは、13:40からピストン運行です。(4回程度)